香港を拠点として中国貿易を行っている業者となります。

 

私たちの貿易会社は元々中国の上海で設立した貿易会社でしたが現在は法人は香港を拠点として業務を行っております。

 

やはり中国貿易をメインでビジネスを行う場合は中国全土を相手に製造業の工場などとの取引を行うことを考えれば香港というゲートウエイの場所は非常に取引所便利であると言えます。

 

つまり私たちの会社としてはお客様の中国貿易をサポートするために香港を拠点に中国全土の中国メーカーとの取引を支援しています。

よって支払いの決済は日本から香港の私どもの法人口座に支払っていただき私どもは中国全土のさまざまな工場や様々な物流会社倉庫などに必要な経費お支払貿易の手続き一切を行うということを行っています。

最近は中国のネットサイトから様々な商品が購入できるということも皆さん理解がしていますのでそのような点で中国メーカーとの交渉を代理する業務も忙しく行わせていただいております。

 

私どもとしては中国貿易の経験としては20年以上の経験がございますので日本の中小企業の皆様が中国のメーカーと取引をするための様々なサポートを行っております。

 

ではどのようにして我々の会社と取引をすればよいのでしょうか。

やり方については色々あると思いますが今一番簡単な方法としてはインターネット上でアリババのサイトで様々な商品が売っておりますのでどのような商品が欲しいかまずはネット上で検索してください。

ある程度欲しい商品が決まり日本側で作りたい商品のイメージを作っていただければそのことを私どもにお伝えしていただければそこから直接中国貿易の経験を20年以上住んでいる経営者日本人が電話対応やメーカーとの直接のやり取りで交渉を致します。

 

 

そうすることによって中国とのメーカーを選別することも行いますしまた同時に新規取引をする際にそのメーカーで取引しても良いのかなどの判断もします。

つまり大量に同じような商品が売られておりますのでどこのメーカーで何を作ればいいのかというのは結構悩むものです。

 

正直アリババなどで書いている価格帯というのはあれは参考価格であって実際の話は全く別物です。

よく聞くのがアリババの価格を見て安いなと思って連絡をすると実際の見積もりをすると全然違うということはよくあるのですがこれ当たり前だと思ってください。

中国のメーカーも問い合わせが来なければビジネスにならないと思っていますのでネット上で記載する価格は通常の価格の半値位で書いていると思ったほうがいいです。

それで実際の価格を見積もってみたら実は違うみたいな話が多くてそれで驚くという方もいるようですが初めからそのように思ってください私たちとしては全てお客様に代わって見積もりから図面の打ち合わせなどを行ないます。

 

それで価格などを決めさせていただき一通り問題がないということが双方で確認が出来れば必要な資金についてご入金いただければ当社としては中国のメーカーに資金お支払い製造を開始いたします。

中国メーカーとの取引というのは売掛のようなものは存在しませんのですべて前金制度である程度の資金を払ってしまわなければ何もしてくれません。

 

ある意味それが分かりやすいのですがお金を決済すれば初めての取引先でも大体問題なく製品を作ってくれます。

あとはメーカーさんと様々な打ち合わせをしながら商品を作り完成すればコンテナに入れて日本のお客様指定する走法もしくは現場に商品を届けるということを行っております。

基本的には私どもの企業としては日本の港到着するところまでを支援をしてそこから先は日本の物流会社にコンテナの荷物を依頼するということになりますので日本側の物流費用の支払いに関してはこれはお客様の方で直接日本の物流会社に費用を支払ってもらうことになります。

 

そのような形で取引を行ないますのでぜひ我々とのビジネスについて関心を持っていただければご連絡いただければ中国全土どこの工場とでも交渉を致しますので何卒よろしくお願いいたします。